こんにちは!40を超えまくって切なさを抑えきれないFAB関係者のハルです。今後このスペースで当店の特徴や全然関係ない思いつきをしたためていきますので宜しくお願いしますm(__)m *画像は玄米1人前約170gです。
記念すべき初回なので真面目にいきます!キリッ ランチ・ディナーセットでご提供させていただいている主役?とも言える千葉県産無農薬玄米について白米との違いや玄米って身体に良いと聞くけど本当かな〜?みたいな疑問にお答えしたいと思います。興味が無い方はすいません、2回目に予定している "真実の愛について" までお待ちください。因みに×1反省系です。シュン。。。 気を取り直して玄米についてコラムりますネ!
玄米って白米よりイケてるの?(イキナリ)
玄米といえば、食物繊維たっぷりでミネラルも豊富でダイエットやデトックスに持ってこいと言われる食材です。しかし、何事もそうですが良い事ばかりではありません。ありますよねー!カッコイイけど遊び人の男性とか。玄米はデトックス効果が高すぎるため、体質に合わない場合もあるので過度な食べ過ぎはいけません。アドバイスを聞かずに食べ続けていると、逆に肌荒れや体調が悪くなるケースもあるようです。相手の話やアドバイスを聞かないと離婚に発展する場合と同じです。シュン2 つまるところ、玄米と白米はタイプが違うイケメンなんですね!
玄米と白米って何が違うの??
稲の収穫後、茶色いもみ殻を除いたのが玄米です。白米は、玄米から「胚芽(はいが)」「ヌカ」(果皮・種皮など)を取り除き、「胚乳(はいにゅう)」だけを残したものです。胚芽・ヌカにはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれていて栄養が豊富です。胚芽やヌカを残した玄米は白米よりビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含むのでダイエットや健康ブームに乗って認知され出しました。白米は玄米より栄養は劣りますが、消化が良いので内臓に負担が少ないです。病気の時にお粥がでるのはそういう事ですね!少量で栄養を取ることが出来ます。因みに個人的に好きなタイプいや、白米はカリフォルニア米ではなく岩手 県南・ひとめぼれです。愛ですね!イミワカンナイとか言わないの~
玄米のデトックス(排出効果)について!!
玄米にはフィチン酸という物質が含まれています。フィチン酸には体内毒素と結合して体外に排出するデトックスの働きがあり、大腸がんなどの予防に役立つとされています。しかしそれと同時に身体にとって良いとされる鉄や亜鉛などの微量栄養素とも結合しやすく、これらの栄養素も体外に一緒に排出されてしまいます。エッ!因みに亜鉛は髪にとっても大切な栄養素なので髪が薄くなってきた〜!コシが無くなってきたような〜、抜け毛ヤバシ!みたいに感じたら早目に適量を摂取する事をリアルにおすすめします!手遅れになるとソートーさみしいです。。。。個人的には亜鉛の重要さを学校の授業で教えるべきだと思っていますw そう!日頃からしっかり鉄や亜鉛を摂取していれば問題はありませんが、鉄分不足や貧血の方、亜鉛不足で味覚障害を患っている方、妊娠中の方は玄米を恒常的に食べることは避けた方が良いです!元気な赤ちゃんを産んでから玄米を食べよう!オー!
そう、ここまで読んでお分かりの様に(ここまで読む人はイナイ気もしていますが)いかなる食材(愛情)も過度は注意が必要です。身体に合わないのに無理をして食べ続けるのではなく、普段の食生活に様子をみながら自分に合ったペースで取り入れていくとFABのテーマの "美と健康" を体感出来ます(^_^)v
続く...といいなw